「繋げる」「融合する」「創造」するConnect Merge Create

スマホはどこで買うのが安い?7つの購入方法を徹底比較

スマホを購入するといえば、ドコモなどの「キャリアショップ」や、家電量販店での購入が一般的です。

でも今では、メーカー公式オンラインストアや中古スマホショップ、フリマアプリなど、ほかにも様々な購入方法があります。

スマホはどこで買うのが安い?

自分にはどの購入方法がおすすめ?

と迷っている方も多いかもしれません。

この記事では、スマホの主な購入方法5つを徹底比較して、それぞれのメリット・デメリットを解説しています。

【この記事の一部はPRリンクを含んでいます。】

目次
PR

こんな人はココで買うべき!ニーズ別おすすめの買い方早見表

こんな人はココで買うべき!ニーズ別おすすめの買い方早見表

ニーズ別・おすすめのスマホの買い方早見表です。

それぞれの購入方法に関して、★5「最もおすすめ」~★1「おすすめできない」で5段階評価しています。

★★★★★:最もおすすめ
★★★★:おすすめ
★★★:店舗/サービス/キャンペーンにより異なる
★★:あまりおすすめできない
★:おすすめできない
キャリアショップ キャリア公式オンラインショップ 出張販売/サテライトショップ 家電量販店/スマホショップ メーカー公式ストア 中古スマホショップ フリマアプリなどの個人売買
対面でサポートを受けたい ★★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★
とにかく安く購入したい ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★★
常に最新のスマホをお得な価格で使いたい ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★
できるだけ早く手に入れたい ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★
ポイントで購入したい・貯めたい ★★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★★ ★★ ★★★
多彩なラインナップの中から選びたい ★★★ ★★★ ★★★ ★★★★★ ★★ ★★★ ★★

スマホを買う時に考えるべき7つの選択肢

スマホを買う時に考えるべき7つの選択肢

まず、スマホのおもな購入方法7つを確認しておきましょう。

キャリアショップ
キャリア公式オンラインショップ
出張販売/サテライトショップ
家電量販店/スマホショップ
メーカー公式ショップ(Appleストアなど)
中古スマホショップ
フリマアプリなどの個人売買

キャリアショップ

最も一般的なのが、大手通信キャリア4社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の「キャリアショップ」でスマホを購入する方法です。

この4社は実店舗を全国展開しているため、どこに住んでいても近くのお店でスマホを購入できます。

店舗の場所は、以下の公式ページから検索してください。

キャリア 店舗検索ページ
ドコモ 来店予約 | ドコモショップ/d garden(dガーデン)
au ショップ検索・来店予約 | au
ソフトバンク 店舗検索 | 店舗を探す | ソフトバンク
楽天モバイル ショップ(店舗) | 楽天モバイル

キャリア公式オンラインショップ

大手通信キャリアでは、以下の公式オンラインショップでもスマホを購入できます。

ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ
オンラインショップ | ソフトバンク
楽天モバイル

格安SIM各社の公式サイトでもスマホの購入が可能です。

ただし、auのオンライン専用プラン「povo」とソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMO」ではスマホ端末が購入できません。

出張販売/サテライトショップ

大手通信キャリアやサブブランド(ワイモバイル、UQモバイル)は、「出張販売」また「サテライトショップ」という形式でもスマホを販売しています。

「出張販売(出張店舗)」とは、ショッピングモールなどの商業施設で期間限定で実施しているスマホ販売イベントのこと。

サテライトショップとは、取扱サービスを限定して運営している小規模なショップのことです。

家電量販店/スマホショップ

家電量販店の店頭やオンラインショップ、また複数のキャリアの契約を扱う「スマホショップ」でもスマホが購入できます。

メーカー公式ストア(appleストアなど)

スマホメーカーが独自に運営している公式ストアで購入する方法もあります。

主なスマホメーカーの公式オンラインストアと購入できるスマホ端末のシリーズは以下の通りです。

スマホメーカー公式オンラインストア 購入できるスマホ端末のシリーズ
Apple Storeオンライン iPhone
samsung Galaxy
SONY Xperia
SHARP AQUOS

iPhoneはApple Storeオンラインに加えてApple直営の実店舗でも購入できます。詳しくは、お近くのApple Store(Apple公式)をご覧ください。

中古スマホショップ

できるだけ安く購入したい場合は、中古スマホショップを利用するという方法もあります。

近くに中古スマホショップが無い場合は、オンラインでも購入が可能です。

以下は、中古スマホショップのオンラインストアの一例です。

フリマアプリなどの個人売買

個人売買ができる「フリマアプリ」などのサービスを利用すれば、中古スマホショップ以上に安い価格でスマホが購入できる場合があります。

以下は、スマホが購入できる個人売買アプリ・サイトの一例です。

キャリアショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

キャリアショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

キャリアショップでの購入は、以下のような方におすすめです。

対面でサポートが受けたい
実物を見てからスマホを購入したい
常に最新のハイエンドスマホをお得な価格で使いたい
※2023年5月8日より、ドコモショップは予約なしでの来店受付を再開しています。

キャリアショップで購入するメリット

キャリアショップで購入するメリットは以下の通りです。

対面でサポートが受けられる(実店舗)
実物や見本を見てスマホが選べる
「端末購入プログラム」が利用できる
貯まったポイントが利用できる
店舗独自のキャンペーンで安く購入できることもあり

対面でサポートが受けられる

キャリアショップ(実店舗)での購入の最大のメリットは、対面でサポートが受けられることです。

気になる点や分からない点を直接ショップスタッフに聞いてその場で解決できます。

また、契約やプラン変更の手続き、端末の初期設定などをすべておまかせでき、スマホを受け取ったらすぐ使い始められるのもうれしいポイント。

オンラインでの申込みやスマホの設定が苦手…という方は、キャリアショップ(実店舗)での購入がおすすめです。

実物や見本を手に取ってスマホが選べる

キャリアショップ(実店舗)ではスマホの実物や見本を手に取って選べるので、購入前にデザインや重さ、操作性や画面の見やすさなどを確認できます。

後から「使いにくい…」と後悔したくないという方は、キャリアショップで実際にスマホを触れてみてから購入するのがおすすめです。

端末購入プログラムが利用できる(大手通信キャリア)

「端末購入プログラム」とは、スマホを残価設定型の分割払いで購入し、一定期間後に返却することで購入代金の大幅な割引が受けられる購入方法です。

通常値引きされることが少ない「新型iPhone」などの最新ハイエンドスマホでも、最大半額程度の割引が受けられます。

「最新のスマホを最も安く手に入れたい」という方は、キャリアショップ/公式オンラインショップで「端末購入プログラム」を利用するのがおすすめです。

貯まったポイントが利用できる

キャリアショップでは、スマホ購入や機種変更の際に、貯まったポイントが利用できます

・ドコモ:dポイント
・au:pontaポイント
・ソフトバンク:ソフトバンクポイント
・楽天モバイル:楽天ポイント

各社のポイントは毎月の利用料金の支払いなどで貯まるため、知らないうちにたくさんポイントが貯まっているかもしれません。

スマホの購入前に、現在のポイント残高を確認しておきましょう。

店舗独自のキャンペーンで安く購入できることもあり

キャリアショップでは、スマホを安く購入できるキャンペーンが開催されています。

5G WELCOME割:5G対応機種の購入で、機種代金を最大22,000円(税込)割引
はじめてスマホ購入サポート:スマホへの切り替えで機種代金を割引
ドコモにお乗り換えで最大22,000円(税込)還元:他社からの乗り換えで機種代金を割引
下取りプログラム:現在使っているスマホの下取りで新しいスマホの機種代金を割引

さらに、公式サイトに記載のない独自のキャンペーンが利用できたり、旧モデルを特別価格で購入できたりすることもあります。

スタッフの方に聞いてみないと分からない、そのときだけの「特別価格」で購入できることがあるのが、キャリアショップの魅力です。

キャリアショップで購入するデメリット

キャリアショップでの購入には、以下のデメリットがあります。

待ち時間が長い
契約事務手数料がかかる
頭金の支払いが必要な場合がある
他社のプランと比較ができない
不要なオプションへの加入が必要になる場合がある

待ち時間が長い

キャリアショップは常に混雑しているため、購入手続きの受付開始まで時間がかかります

待ち時間を短くするために、事前に「来店予約」をしておきましょう。

契約事務手数料がかかる

キャリアショップでは、スマホの購入時(新規契約・機種変更)に3,300~3,850円(税込)程度の契約事務手数料がかかります。

大手通信キャリア4社の契約事務手数料は以下の通りです。

キャリア 契約事務手数料
ドコモ 3,300円 ※2023年7月1日より 3,850円
au 3,850円
ソフトバンク 3,300円 ※2023年6月1日より 3,850円
楽天モバイル 0円

※価格は税込です。
※契約内容により一部異なることがあります。

楽天モバイルでは、店舗で購入する場合でも契約事務手数料がかかりません。

「頭金」の支払いが必要な場合がある

キャリアショップ購入時に3,300~11,000円(税込)程度の「頭金」が必要になる場合があります。

頭金とは契約事務手数料や端末代金とは別に、店舗独自に設定する手数料のようなもので、店舗によって設定金額は異なります。

不要なオプションへの加入が必要になる場合がある

キャリアショップでは、端末代金の割引の条件として、複数のオプションへの加入が必要になる場合があります。

スマホを安く購入できても、月額料金が高くなり、結果として割高になってしまうことがあるため注意が必要です。

不要なオプションがある場合は後で忘れずに解約しておきましょう。

他社のプランと比較ができない

キャリアショップでの購入では、他の通信会社のプランや端末価格と比較ができません

他社と比較してできるだけ安く購入したい場合は、事前に公式サイトで情報を仕入れておくか、他社のショップをいくつか回って見積もりを出してもらっておくのがおすすめです。

キャリアショップで賢く買う方法

キャリアショップでスマホを賢く購入するために、以下の点をチェックしておきましょう。

端末購入プログラムを利用するかどうかを決める
オンラインショップ限定のキャンペーンを確認しておく
実店舗で購入するなら来店予約をする

端末購入プログラムを利用するかどうかを決める

キャリアショップで購入する場合は「端末購入プログラム」を利用するかどうかを決めておきましょう。

「端末購入プログラム」は、一定期間後(2年程度)に端末を返却することを条件に、スマホを最大半額程度で購入できます。

「常に最新のスマホをお得な価格で使いたい」方には、端末購入プログラムで購入するのがおすすめです。

逆に「購入したスマホを長く大事に使いたい」場合は、端末購入プログラムは使わずに他の割引キャンペーンを利用しましょう。

端末購入プログラムほどの大幅な割引は受けられませんが、購入したスマホを自分のものにしてずっと使うことができます。

オンラインショップ限定のキャンペーンを確認しておく

実店舗に行ってみる場合でも、まずはオンラインショップ限定のキャンペーン内容を確認しておきましょう。

実店舗のキャンペーンよりも割引率やポイント還元率の高い、お得なキャンペーンが開催されていることがあります。

また、公式オンラインショップで購入したいスマホの候補をいくつか決めて、購入手続きをある程度進めてみるのもおすすめです。

事前に総額がどのくらいになるのかを確認しておけば、ショップスタッフから提案される金額がお得かどうかを判断しやすくなります。

実店舗で購入するなら来店予約をする

キャリアショップ(実店舗)で購入する場合は、できるだけ待ち時間を少なくするために来店予約をしておきましょう。

2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が2類相当から5類に変更されることを踏まえ、コロナ禍以来は必須となっていた事前の来店予約を見直が見直され、事前の予約なく店舗を訪れても各種相談・手続きができるようになりました。

キャリアショップで買う際の注意点

キャリアショップでスマホを購入する際には、不要なオプションの解約方法や時期を確認しておきましょう。

繰り返しになりますが、キャリアショップでは端末代金の割引の条件として複数のオプションへの加入が必要になることがあります。

不要なオプションをそのままにしておくと月額料金が高くなり、結果として割高になってしまうことがあるため注意が必要です。

オプションの解約方法や、解約してもよい時期について、スタッフの方に確認しておきましょう。

キャリア公式オンラインショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

キャリア公式オンラインショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

キャリア公式オンラインショップでの購入は、以下のような方におすすめです。

店舗で長時間待ちたくない
頭金や契約事務手数料を払いたくない

キャリア公式オンラインショップで購入するメリット

キャリア公式オンラインショップで購入するメリットは以下の通りです。

24時間いつでも待ち時間なしで申込みできる
頭金や契約事務手数料がかからない
不要なオプションに加入する必要がない

オンラインショップの購入では、待ち時間の長さ、手数料、頭金、不要なオプションの加入など、実店舗での契約に伴うデメリットの多くを回避できます

さらに、端末購入プログラムが利用できる、貯まったポイントが利用できるなど、キャリアショップと共通のメリットもあります。

対面サポートがなくてもいいなら、オンラインショップで購入するのがおすすめです。

また、ご自身での手続きに不安がある方は各キャリア下記のオンラインサポート窓口を用意しているので活用するのをおすすめします。

ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル
ビデオ通話 ×
電話 × ×
チャット ×

※利用には別途通信量・通話料が発生する場合がございます。
※詳しくは各キャリアのオンラインショップ公式HPでご確認ください。

キャリア公式オンラインショップで購入するデメリット

キャリア公式オンラインショップでの購入には、以下のデメリットがあります。

スマホを実際に見られない
端末の受け取りまで時間がかかる

スマホを実際に見られない

キャリア公式オンラインショップでは、スマホの情報を写真やスペック表でしか確認できません。

イメージと違った…と後悔しないために、事前にキャリアショップや家電量販店でスマホの大きさや重量、操作性などを確認しておくとよいかもしれません。

端末の受け取りまで時間がかかる

キャリア公式オンラインショップで購入した場合、スマホを受け取れるのは最短でも翌日です。

今使っているスマホが故障してしまった…などの理由ですぐにスマホを手に入れたい方は、別の方法での購入を検討した方がいいでしょう。

キャリア公式オンラインショップで賢く買う方法

オンラインショップでは対面サポートが受けられませんが、以下のサポートが利用できます。

キャリア公式オンラインショップの購入サポート
ドコモオンラインショップ:ビデオ通話 オンライン手続きサポート
auオンラインショップ:相談しながら購入したいお客様
ソフトバンク:チャットサポートのご案内
楽天モバイル:お申し込みサポート
ビデオ通話やチャットなどで機種変更や料金プランなどの相談に乗ってもらえるので、ぜひ利用してみましょう。

キャリア公式オンラインショップで買う際の注意点

オンラインショップで購入した場合は、商品到着後にスマホの設定や開通手続きを自分で行う必要があります

オンラインでもサポートは受けられますが、操作は自分でする必要があるため、難しく感じる方もいるでしょう。

自分で設定できるか不安…と感じる方は、実店舗で購入することをおすすめします。

出張販売/サテライトショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

出張販売/サテライトショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

出張販売/サテライトショップでの購入は、以下のような方におすすめです。

店舗で長時間待ちたくない
できるだけ安く購入したい

出張販売/サテライトショップで購入するメリット

出張販売/サテライトショップで購入するメリットは以下の通りです。

待ち時間が少なく、予約の必要がない
特別価格で購入できることがある

待ち時間が少なく、予約の必要がない

出張販売イベントやサテライトショップは、業務をスマホの販売または一部手続きに限定しているため、待ち時間があまり発生しません

来店予約なしでもすぐに対応してもらうことができ、その場でスマホを購入できます。

特別価格で購入できることがある

出張販売やサテライトショップでは、期間限定イベントとして「MNP乗り換えで端末代金の大幅割引」など、お得なキャンペーンを実施していることがあります。

キャリアショップやオンラインショップより安く購入できる場合もあるので、商業施設内などでイベントやキャンペーンの案内を見かけた場合は、ぜひチェックしてみましょう。

出張販売/サテライトショップで購入するデメリット

出張販売やサテライトショップは、基本的にキャリアの店舗検索ページでは表示されません

そのため、開催場所・店舗の場所が探しにくいのがデメリットです。

出張販売/サテライトショップの探し方

近くにショッピングモールなどの商業施設があるなら、商業施設公式サイトの「ショップガイド」や「イベントガイド」などのページに情報が掲載されている場合があります。

また、TwitterなどのSNSで「○○○(キャリア名) 出張販売(出張店舗)」などと検索すると、イベント情報が見つかることもあるので試してみてください。

出張販売/サテライトショップで買う際の注意点

出張販売/サテライトショップでは、基本的にスマホの購入にかかわる手続きしかできません(店舗によってサービス内容は異なります)。

他社からの乗り換え、新規契約、機種変更以外の手続きを希望する場合は、キャリアショップでの手続きを案内されることがあります。

家電量販店/スマホ販売店はどんな人におすすめ?メリットデメリット

家電量販店/スマホ販売店はどんな人におすすめ?メリットデメリット

家電量販店/スマホショップでの購入は、以下のような方におすすめです。

色々なスマホを実際に見てから購入したい
他のキャリアのプランとも比較してみたい
家電量販店のポイントを使いたい、貯めたい

家電量販店/スマホショップで購入するメリット

家電量販店/スマホショップで購入するメリットは以下の通りです。

対面で相談できる
実物や見本を見てスマホが選べる
端末購入プログラムが利用できる
家電量販店独自のポイントが使える・貯まる
店舗独自のキャンペーンで安く購入できる場合あり
他のキャリアのプランとの比較ができる

対面で相談できる

家電量販店/スマホショップでも、キャリアショップと同じように対面で相談しながらスマホが選べます

気になる点や分からない点を知識豊富な店員さんに聞いてその場で解決できるのは大きなメリットです。

実物や見本を見てスマホが選べる

家電量販店/スマホショップではスマホの実物や見本が多数展示されているため、購入前にデザインや重さ、操作性や画面の見やすさなどを実際に手に取って確認できます。

キャリアショップとは違い、複数のキャリア、格安SIM会社の機種が展示されているので、多彩なラインナップの中からお気に入りのスマホを選べるのもメリットです。

また、スマホケースやカバーなどの周辺アクセサリも展示されている商品を実際に見て選ぶことができます。

端末購入プログラムが利用できる

家電量販店/スマホショップでも、大手通信キャリアの「端末購入プログラム」が利用できます。

また家電量販店独自の端末購入プログラムを利用できる場合もあります。

たとえば、ビックカメラの「iPhoneアップグレードプログラム」では、2年後の下取りを前提に、SIMフリーのiPhoneを低価格で購入できます。

家電量販店独自のポイントが使える・貯まる

家電量販店でスマホを購入すると、家電量販店独自のポイントがつきます。

また、貯まっているポイントを購入価格に充てることもできるので、よく利用している家電量販店があるなら、ポイントを使ってお得に購入できるかもしれません。

付与率や付与ルールは家電量販店によって異なります。また、分割購入等の支払い方法によっては付与されない場合もあるので事前にご確認ください。

店舗独自のキャンペーンで安く購入できる場合あり

家電量販店/スマホショップでは、キャリアの公式キャンペーンに加えて、店舗独自のキャンペーンを実施している場合があります。

キャリアショップよりも安く購入できることがあるので、近くのお店で確認してみましょう。

他のキャリアのプランとの比較ができる

家電量販店/スマホショップでは、複数のキャリアのスマホを販売しているため、他のキャリアのプランと比較して自分に一番合ったものを選ぶことができます。

多くのお店ではワイモバイルやUQモバイルなどの格安SIM会社の申込みもできるため、スマホの月額料金も抑えたい方にもおすすめです。

家電量販店/スマホショップで購入するデメリット

家電量販店/スマホショップでの購入には、以下のデメリットがあります。

頭金の支払いが必要な場合がある
契約事務手数料がかかる場合がある
サポートに費用がかかる、またはできない場合がある

頭金の支払いが必要な場合がある

家電量販店/スマホショップでも、購入時に3,300~11,000円(税込)程度の「頭金」が必要になる場合があります。

家電量販店/スマホショップで購入する場合は、支払いの内訳をしっかり確認するようにしましょう。

家電量販店の公式通販サイトで購入する場合は、頭金はかかりません。

契約事務手数料がかかる場合がある

家電量販店/スマホショップでは、スマホの購入時(新規契約・機種変更)に3,300~3,850円(税込)程度の契約事務手数料がかかる場合があります。

手数料を支払いたくない方は、家電量販店の公式通販サイトを利用しましょう。

設定やサポートに費用がかかる、またはできない場合がある

家電量販店/スマホショップはキャリアショップとは違い、スマホの「販売」をメインに扱っているため、購入後の設定やサポートに追加費用がかかる場合があります。

また、家電量販店/スマホショップでは「データ移行」など、キャリアショップで利用できるサービスに対応していないこともあるので注意してください。

家電量販店/スマホショップで賢く買う方法

家電量販店では、スマホの購入にポイントが利用でき、購入額に応じてポイントが貯まるのが大きなメリットです。

普段よく使っているポイントが使える/貯まる家電量販店(または家電量販店の通販サイト)を選べば、キャンペーンと合わせて、いっそうお得にスマホが購入できます。

家電量販店/スマホショップで買う際の注意点

家電量販店/スマホショップでスマホを購入する際には、以下の点に注意してください。

不要なオプションの解約方法や時期を確認しておく(実店舗)
商品到着後の設定や開通手続きは自分でする必要がある(家電量販店の通販サイト)
キャリア、格安SIM会社の対応端末を確認しておく(家電量販店の通販サイト)

不要なオプションの解約方法や時期を確認しておく(実店舗)

家電量販店/スマホショップで購入する場合、端末代金の割引の条件として、複数のオプションへの加入が必要になることがあります。

不要なオプションをそのままにしておくと月額料金が高くなり、結果として割高になってしまうことがあるため注意が必要です。

オプションの解約方法や、解約してもよい時期について、店員さんに確認しておきましょう。

商品到着後の設定や開通手続きを自分でする必要がある(家電量販店の通販サイト)

家電量販店の通販サイトで購入した場合、商品到着後にスマホの設定や開通手続きを自分でする必要があります

新しいスマホへのSIMカードの挿入、APN設定などよく分からない…という方は、家電量販店またはスマホショップの実店舗で購入するのがおすすめです。

キャリア、格安SIM会社の「動作対応端末」を確認しておく(家電量販店の通販サイト)

家電量販店の通販サイトでスマホを購入した場合、大手通信キャリア、格安SIM会社などの通信会社のSIMカードを自分で別途用意する必要があります。

利用する予定の通信会社が決まっている場合は、購入するスマホがその通信会社の「動作確認端末」に含まれているかどうか確認してください。

動作確認端末の一覧は、各社の公式サイトで見ることができます。

「SIMフリー」のスマホでも、すべての通信会社で使えるわけではありません。

メーカー公式ストア(Appleストアなど)はどんな人におすすめ?メリットデメリット

メーカー公式ストア(Appleストアなど)はどんな人におすすめ?メリットデメリット

スマホメーカー公式ストア(Appleストアなど)での購入は、以下のような方におすすめです。

できるだけ早くスマホを手に入れたい
新品のスマホをできるだけ安く購入したい
自分の好きな通信会社のSIMを入れて使いたい

メーカー公式ストア(Appleストアなど)で購入するメリット

メーカー公式ストアは、メーカー直販のため、多くの場合他の購入方法よりも早くスマホが手に入ります

また、大手通信キャリアで購入するよりも安くスマホが購入できるのもメリットです。

例として、iPhone 14(128GB)の大手通信キャリア、Appleストアでの販売価格を比較してみました。

Appleストア 119,800円
ドコモオンラインショップ 138,930円
auオンラインショップ 140,640円
ソフトバンクオンラインショップ 140,400円
楽天モバイル 120,910円

※記事作成時点。価格は税込表示です。

iPhone 14は、Appleストアで購入した方が1,110円(税込)~20,840円(税込)安いことが分かります。

「端末購入プログラム」を利用しない場合は、メーカー公式ストアで購入した方がお得です。

メーカー公式ストア(Appleストアなど)で購入するデメリット

スマホメーカーの公式ストア(Appleストアなど)での購入には、以下のデメリットがあります。

実物が見られない(オンラインショップ)
自分で設定が必要
ポイントがつかない

実物が見られない

スマホメーカーの公式ストアは、ほとんどがオンラインショップです。

オンラインショップではスマホの情報が写真やスペック表でしか確認できないため、使い始めてから「思っていたのと違った…」と感じる可能性があります。

心配な場合は、キャリアショップや家電量販店でスマホの大きさや重量、操作性などを事前に確認しておくとよいかもしれません。

商品到着後の設定や開通手続きを自分でする必要がある

スマホメーカーの公式ストア(オンラインショップ)で購入した場合、商品到着後にスマホの初期設定や開通手続きを自分でする必要があります。

必要な設定の一例
・通信プランの申込み、変更(大手通信キャリア、格安SIM会社など)
・新しいスマホへのSIMカードの挿入
・APN設定
・回線の切り替え手続き

設定方法は大手通信キャリア、格安SIM会社の公式サイトなどで丁寧に解説されているので、その通り進めていけばそれほど難しくはありません。

とはいえ、「設定が苦手…」「ひとりでできるか不安…」という場合は、キャリアショップや家電量販店で契約することをおすすめします。

ポイントがつかない

スマホメーカーの公式ストアは、多くの場合ポイントサービスに対応していません

そのため、キャリアや家電量販店のポイントがたくさん貯まっているという場合は、キャリアショップや家電量販店で購入した方がお得になることがあります。

メーカー公式ストア(appleストアなど)で賢く買う方法

メーカー公式ストアでスマホを賢く、お得に購入するには、以下の方法がおすすめです。

Amazonや楽天市場内のメーカー公式ストアで購入する
ポイントサイトを経由して購入する

Amazonや楽天市場などに出店しているメーカー公式ストアで購入する

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECサイト内のメーカー公式ストアを利用すれば、各サービスのポイントで購入ができ、価格に応じてポイントが貯まります。

購入したいスマホメーカーがECサイトに出品していないかどうか確認してみましょう。

たとえば、以下のような公式ストアがあります。

メーカー公式ストア 貯まる・使えるポイント
AmazonのApple公式ストア Amazonポイント
Oppo公式楽天市場店 楽天ポイント
Oppo公式Yahoo!ショッピング店 PayPayポイント

ポイントサイトを経由して購入する

ポイントサイトを経由して購入することで、メーカー公式ストアの購入でもポイントをためることができます。

たとえば、ポイントサイトの一つ「楽天リーベイツ」を経由してApple公式サイトでお買いものすると、購入価格の1%分の楽天ポイントが貯まります。

ポイントサイトによって貯まるポイントや対応している通販サイトは変わるので、使いやすいポイントサイトを見つけてみてください。

以下は、ポイントサイトと対応しているスマホメーカー公式ストアの一例です。

ポイントサイト ポイントがつくストア
楽天リーベイツ Appleストア, ASUSストアなど
モッピー ソニーストア, OPPO公式サイトなど
ハピタス Appleストア, ソニーストアなど

メーカー公式ストア(appleストアなど)で買う際の注意点

メーカー公式ストアでスマホを購入した場合、基本的に大手通信キャリア、格安SIM会社などの通信会社のSIMカードを自分で別途用意する必要があります。

その際、「SIMフリー」のスマホでも、すべての通信会社で使えるわけではないので注意してください。

利用する予定の通信会社が決まっている場合は、購入するスマホがその通信会社の「動作確認端末」に含まれているかどうか確認しておきましょう。

動作確認端末の一覧は、各社の公式サイトで見ることができます。

中古スマホショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

中古スマホショップはどんな人におすすめ?メリットデメリット

中古スマホショップでの購入は、以下のような方におすすめです。

中古品でもいいのでできるだけ安く購入したい
できるだけ早くスマホを手に入れたい

中古スマホショップで購入するメリット

中古スマホショップでの購入には、以下2つのメリットがあります。

安く購入できる
すぐに手に入る

安く購入できる

中古スマホショップで購入するメリットは、何と言っても安く購入できることです。

「新品でなくても良いのでできるだけ安く購入したい」という方は、一度中古スマホショップを確認してみましょう。

すぐに手に入る

当たり前のことですが、中古スマホショップでは在庫のある商品しか販売されていないため、購入したらすぐにスマホを手にすることができます。

今持っているスマホが故障してしまった…など、新しいスマホをすぐに手に入れたい場合にもおすすめの購入方法です。

中古スマホショップで購入するデメリット

中古スマホショップで購入するデメリットは以下の通りです。

状態が悪いものがある
保証期間がない、または短い
「赤ロム」になる危険がある

状態が悪いものがある

中古スマホショップで販売されている商品の中には、キズがついているもの、経年劣化が見られるものなど、状態の悪いものもあります。

とくに、オンラインショップで購入する場合は実物が見られないため、必ず商品の説明文をしっかり確認しておきましょう。

とはいえ、状態が悪いものは安く購入できるので、この点はメリットともいえるかもしれません。

できるだけきれいなものを購入したい場合は、「未使用品」を狙うのがおすすめです。

メーカー保証期間がない、または短い

新品で購入したスマホには一般的に1年間のメーカー保証がついており、その間に初期不良などが発生した場合は無料で修理や交換などのサービスが受けられます。

中古スマホショップで販売されているスマホは購入からある程度の時間が経っているため、メーカー保証期間が切れている、または少ししか残っていない場合があります。

ショップによっては、独自の保証サービスが利用できる場合もあるため、公式サイトなどで確認しておきましょう。

たとえば、イオシスでは、以下のような独自の保証サービスが利用できます。

スマホの状態 保証期間
未使用品 6ヵ月
中古A/B/Cランク 3ヵ月

「赤ロム」になる危険がある

赤ロム」とは、購入した中古・未使用スマホの前オーナーが端末の支払いを滞納したなどの理由で遠隔ロックがかけられて、利用できなくなったスマホのことです。

購入した時には問題がなくても、時間が経ってから「赤ロム化」してしまうことがあります。

赤ロム化する可能性のあるスマホには、必ず「ネットワーク利用制限▲」などの表示がついていますので、リスクを理解したうえで購入するようにしましょう。

中古スマホショップで賢く買う方法

中古スマホショップで賢く、安く購入するには、以下の点を意識してみてください。

状態をあまり気にしないなら安く購入できる
できるだけ長く使いたいならiPhoneが狙い目

状態をあまり気にしないなら安く購入できる

中古スマホは、商品の状態(キズや汚れ、経年劣化の有無)によってA~Cなどのランク付けがされていて、ランクが低いものほど値段が安くなります。

「スマホはケースに入れて使うので状態はあまり気にしない」という場合なら、ランクの低いものを狙えば大幅に安い価格で購入できます。

できるだけ長く使いたいならiPhoneが狙い目

中古スマホは購入からある程度時間が経っているため、どうしても新品での購入と比べて使える期間は短くなります。

できるだけ長く使い続けたいなら、iPhoneを購入するのがおすすめです。

iPhoneはAndroidスマホと比較してOSのアップデートに対応する期間が長いため、比較的長く使い続けられます。

中古スマホショップで買う際の注意点

前述の通り、中古スマホショップで購入するスマホの中には、「赤ロム化」して使えなくなる可能性がある商品があります。

赤ロム化が心配な場合は、「赤ロム保証」がある中古スマホショップを利用しましょう。

「赤ロム保証」があるお店なら、万一赤ロム化してしまった場合に同じ機種や同等品に無料で交換してもらうことができます。

フリマアプリなど個人売買はどんな人におすすめ?メリットデメリット

スマホはどこで買うのが安い?7つの購入方法を徹底比較

フリマアプリなど個人売買での購入は、以下のような方におすすめです。

中古品でもいいので最安値でスマホを購入したい

フリマアプリなど個人売買で購入するメリット

フリマアプリなどの個人売買では、中古スマホショップ以上にスマホを安く購入できる場合があります。

できるだけ安くスマホを購入したいなら、一度フリマアプリやヤフオクなどのサービスで気になるスマホの商品名を検索してみましょう。

フリマアプリなど個人売買で購入するデメリット

フリマアプリなどの個人売買には、以下のデメリットがあります。

保証がない
赤ロムや詐欺の危険がある

保証がない

フリマアプリなどに出品されているスマホは購入から時間が経っているため、1年間のメーカー保証が切れているか、少ししか残っていないことがほとんどです。

出品者によっては独自の保証サービスを用意している場合もありますが、基本的に個人売買のため保証は一切利用できません

購入してから不良や故障が発生した場合は、自費で修理するか、買い替える必要があり、結果として高くついてしまう可能性もあります。

赤ロムや詐欺の危険がある

個人売買サービスで購入したスマホは、赤ロム化して使えなくなるリスクがあります。

また、ときには購入した商品が送られてこない、偽物が送られてくるなど、詐欺に遭う可能性もあります。

フリマアプリなど個人売買で賢く買う方法

フリマアプリなどの個人売買サービスを賢く使うには、安い商品に飛びつく前に、信頼できる出品者かどうかを確認することが大切です。

個人売買である以上、「100%安心」ということはなかなかありませんが、最低限以下の点を確認しておくとよいでしょう。

相場を確認し、あまりにも安い商品には警戒する
商品説明や出品者の評価をしっかり確認する

相場を確認し、あまりにも安い商品には警戒する

まず、同じスマホがどれくらいの価格で売られているのか、「相場」を確認しておきましょう。

その上で、相場価格が10万円程度のスマホが5万円台、などあまりにも安く出品されている場合は、怪しいと考えたほうがよいでしょう。

相場価格よりも安く出品されている理由がはっきりと分からない場合は、手を出さないのが無難です。

商品説明や出品者の評価をしっかり確認する

商品説明や出品者の評価、これまでのコメントなどを確認することも大切です。

出品者の評価が悪い、コメントにトラブルがあった形跡が見られるなどの場合は、取引を控えておきましょう。

フリマアプリなど個人売買で買う際の注意点

フリマアプリなどの個人売買サービスは、基本的には自己責任での利用となります。

トラブルや詐欺に巻き込まれても全額補償されない場合もあるので、以下の点に注意してください。

公式サイトの写真だけが掲載されている場合は注意する
商品を実際に確認するまで受け取り評価をしない

公式サイトの写真だけが掲載されている場合は注意する

商品ページに、公式サイトの写真だけが掲載されている場合は注意が必要です。

出品者の元にまだ商品がないため受け取りまで時間がかかる、そもそも商品が送られてこないなどの心配があります。

実際の商品の写真がない場合は、取引を控えた方が無難です。

商品を実際に確認するまで受け取り評価をしない

スマホを購入した場合、商品を実際に確認するまで「受け取り評価」は絶対にしないようにしてください。

「受け取り評価」は商品を確かに受け取ったこと、商品に問題がなかったことの意思表示となるため、受け取り評価後に問題を報告しても対応してもらえない場合があります。

まとめ

この記事では、スマホを購入する7つの方法について解説しました。

それぞれ、おもに以下のような方におすすめです。

キャリアショップ:対面でサポートが受けたい、常に最新のスマホをお得な価格で使いたい
キャリア公式オンラインショップ:店舗で長時間待ちたくない、頭金・手数料を0円にしたい
出張販売/サテライトショップ:お得なキャンペーンを探したい、長時間待ちたくない
家電量販店/スマホショップ:多彩なラインナップから選びたい、家電量販店のポイントを使いたい
メーカー公式オンラインストア:安く購入して長く使いたい、早く手に入れたい
中古スマホショップ:中古でいいので安く購入したい、早く手に入れたい
フリマアプリなどの個人売買:リスク覚悟で最安値で購入したい
メリット・デメリットがあるので、この記事を参考に、自分に合った購入方法を見つけてみてください。
PR
スマホはどこで買うのが安い?7つの購入方法を徹底比較
最新情報をチェックしよう!