「繋げる」「融合する」「創造」するConnect Merge Create

ahamoは留守番電話サービスに非対応!代わりの方法4つを紹介

ドコモのオンライン専用プラン「ahamo」は、留守番電話サービスを提供していません

ahamoに乗り換えたいけど、留守番電話が使えなくなるのは困る…
ahamoで留守番電話を使う方法はない?

とお考えの方も多いかもしれません。

この記事では、ahamoでも留守番電話を使いたい方向けに留守番電話の代わりに使える4つの方法を紹介しています。

また、留守番電話サービスが使えるおすすめの格安SIM/プランも紹介しますので、現在乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてください。

【この記事の一部はPRリンクを含んでいます。】

PR

ahamoは留守番電話サービスに非対応

ahamoは、ドコモの提供するオンライン専用プランです。

ahamoのプラン 月額料金
ahamo(20GB) 2,970円
ahamo大盛り(100GB) 4,950円
留守番電話サービス なし

※価格は税込です。

ドコモと同じ回線を格安で使えるお得なプランですが、留守番電話サービスは利用できません

ドコモで留守番電話サービスを契約中でも、ahamoに乗り換えると自動解約となります。

また、キャッチホンや転送電話サービスもahamoでは利用できません。

ドコモからahamoに乗り換えると使えなくなるサービスについて詳しくは、ahamoでご利用になれないサービス一覧(ドコモ公式)で確認してください。

ahamoで留守番電話サービスを使う4つの方法

ahamoは留守番電話サービスを提供していませんが、代わりに利用できる4つの方法を紹介します。

伝言メモ機能を使う(Androidのみ)

一部のAndroid端末には、伝言メモ(簡易留守録)機能が搭載されています。

伝言メモとは、電話に出られなかったときに相手からの音声メッセージを端末に録音しておく機能です。

伝言メモ(簡易留守録)は端末自体の機能なので、留守番電話サービスのないahamoを利用している場合でも利用できます。

伝言メモを使うには、電話アプリ→設定→伝言メモ(簡易留守録)などの項目から設定してください。

ただし、伝言メモは圏外または端末の電源がOFFになっていて電話に出られなかった場合は利用できません。

伝言メモ機能がない機種もあります。iPhoneには伝言メモ機能はありません。

IP電話アプリの留守番電話機能を使う

「050plus」や「LaLaCall」など、IP電話アプリの留守番電話機能を使う方法もあります。

「IP電話」とは、050から始まる電話番号が使えるインターネットを利用した電話サービスのことです。

留守番電話機能のあるIP電話アプリを使って電話を着信すれば、ahamoでも留守番電話が使えます。

ただしahamoには転送電話サービスがないため、ahamoの電話番号にかかってきた電話をIP電話番号に転送することはできません

この方法を使うには、連絡相手にIP電話番号を知らせておき、IP電話番号あてに電話をかけてもらう必要があります。

2023年現在、主要なIP電話サービスは新規受付を停止しています。

LINEなどのメッセージアプリを使う

LINEなどのメッセージアプリの音声通話機能を電話の代わりに使用している方も多いかもしれません。

LINEには留守番電話機能はありませんが、電話に出られなかった場合テキストメッセージを残してもらうようにすれば留守番電話の代わりになります。

また、LINEには録音した音声を送る「ボイスメッセージ」の機能があります。

電話に出られなかった場合、LINEでボイスメッセージを残してもらうようにお願いしておくこともできるかもしれません。

ボイスメッセージの使い方についてはボイスメッセージを送る(LINEみんなの使い方ガイド)をご覧ください。

デュアルSIMスマホならもう1回線契約する

デュアルSIMスマホとは、SIMカードを2枚入れて通信を切り替えて使えるスマホのことです。

デュアルSIMスマホがあれば、ahamoのSIMにプラスして別の通信会社のSIMも使えます。

この機能を利用して、留守番電話機能が使える別の通信会社のSIMを入れておけば、ahamoでも留守番電話機能が使えるようになります。

ただしこの方法を使う場合、スマホの設定から「留守番電話が使える会社のSIM」をメイン(デフォルト)の音声通話回線に設定しておく必要があります。

また、電話番号が2つ出来るため周りに受信用として電話番号を教える必要があります。

ahamoの「国内通話料金5分無料」を利用するには、電話を発信する時にメインの音声通話回線をahamoに切り替える必要があるので注意してください。

※iPhoneの場合、以下のモデルがデュアルSIMに対応しています。
iPhone XR, iPhone XS, iPhone 11, iPhone 12, iPhone 13, iPhone SE(第3世代), iPhone 14

留守番電話に対応しているおすすめの格安SIM・プラン3選

ここまで留守番電話サービスの代わりに使える方法を紹介してきましたが、どれも契約や設定の手間がかかってしまうというデメリットがあるのも事実です。

「どうしてもahamoが使いたい」という方以外は、留守番電話に対応している別の格安プランに乗り換えるのもおすすめです。

ここでは、留守番電話が利用できるおすすめの格安SIM・プラン3選を紹介します。

LINEMO

LINEMOのプラン・オプション 月額料金
ミニプラン(3GB) 990円
スマホプラン(20GB) 2,948円
留守電パック 220円

※価格は税込です。

LINEMOは、ソフトバンクの提供するオンライン専用プランです。

特徴は、LINEアプリのデータ消費がゼロになる「LINEギガフリー」。

LINEアプリの機能(トーク、音声通話、ビデオ通話など)が使い放題で、データを使い切って速度制限がかかっても、LINEアプリの通信速度は落ちません。

3GBプランが用意されているので、小容量を安い料金で使いたい方にもおすすめです。

LINEMOでは、月額220円(税込)で「留守電パック」オプションが追加できます。

「留守電パック」オプションでは、ahamoでは利用できない以下3つのサービスが使えます。

留守番電話サービス
着信転送サービス
着信お知らせ機能

UQモバイル

UQモバイルのプラン・オプション 月額料金
トクトクプラン 1GBまで:990円(各種割引適用時)
15GBまで:2,178円(各種割引適用時)
ミニミニプラン(4GB) 1,078円(各種割引適用時)
コミコミプラン(20GB) 3,278円
お留守番サービスEX 330円

※価格は税込です。

UQモバイルはauがサブブランドとして提供する格安SIMサービスです。

店舗での申込受付・サポートなど、大手通信キャリアとほぼ変わらないサービスを格安料金で利用できるのが魅力です。

「自宅セット割」の適用で料金プランが割引されるため、「auひかり/でんき」など対象のインターネット・でんきを契約している方にとくにおすすめ。

月額330円(税込)で「お留守番サービスEX」オプションが追加できます。

楽天モバイル

楽天モバイルのプラン・オプション 月額料金
Rakuten最強プラン 3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
20GB超~無制限:3,278円
留守番電話 無料

※価格は税込です。

楽天モバイルのRakuten最強プランは、月額3,278円(税込)でデータを無制限に使えるプランです。

ドコモ、au、ソフトバンクが提供する無制限プランと比較して圧倒的に料金が安く、データをたくさん使う方に非常におすすめです。

3GBまでなら月額1,078円(税込)、20GBまでなら月額2,178円(税込)と自動的に安くなるため、データをあまり使わなかった月も損をすることはありません。

楽天モバイルのプランには、留守番電話が標準でついています

申し込みや追加料金不要で留守番電話が使えるのもうれしいポイントです。

ahamoの留守番電話サービスに関するよくある質問

ahamoの留守番電話サービスに関する気になる点や、よくある質問に回答します。

ahamoに留守番電話サービスがない理由は?

ahamoは留守番電話サービスがない理由を公開していませんが、コストを削減して料金を安くするためと考えられます。

今後ahamoが留守番電話を提供する可能性はある?

今のところ、ahamoが留守番電話サービスを提供開始するという発表はありません。

ただし、同じオンライン専用プランの「LINEMO」は留守番電話サービスを2022年10月から提供開始しています。

ahamoも同じように留守番電話オプションを提供開始する可能性は十分にあるといえるでしょう。

ドコモからahamoに乗り換えると、留守番電話サービスはどうなる?

ドコモからahamoに乗り換えると、留守番電話サービスは自動解約となります。

詳しくはキャッチホン、留守番電話サービス、転送でんわサービスは利用できますか?(ahamo公式)をご覧ください。

ahamoでキャッチホン、転送サービスは使える?

ahamoではキャッチホン、転送サービスは利用できません。

詳しくはキャッチホン、留守番電話サービス、転送でんわサービスは利用できますか?(ahamo公式)をご覧ください。

留守番電話に対応しているおすすめの格安SIM・プランは?

留守番電話に対応している格安SIM・プランおすすめ3選とおすすめポイントは以下の通りです。

・LINEMO:LINEのギガフリー
・UQモバイル:店舗でのサポート・対象のインターネット・でんきとのセット割
・楽天モバイル:データが定額で使い放題・留守番電話が無料で使える

まとめ

ahamoは留守番電話サービスを提供していません

ahamoで留守番電話を利用するには、以下4つの代替手段を利用しましょう。

留守番電話の代替手段4選
・伝言メモ(簡易留守録)機能を使う(Androidのみ)
・IP電話アプリの留守番電話機能を使う
・LINEなどのメッセージアプリを使う
・デュアルSIMスマホならもう1回線契約する

Androidを使っているなら、伝言メモ(簡易留守録)機能を留守番電話サービスとほぼ同じように利用できます。

iPhoneには伝言メモ機能がないので、その他3つの方法を検討してみてください。

どうしてもahamoを使いたいという方以外は、留守番電話サービスが使える他の格安SIM/プランを検討するのもおすすめです。

LINEMO:LINEのギガフリー
UQモバイル:店舗でのサポート・対象のインターネット・でんきとのセット割
楽天モバイル:データが定額で使い放題・留守番電話が無料で使える

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料もついて、2,970円(税込み)

ahamo公式サイトはこちら

 

PR
ahamoは留守番電話サービスに非対応!代わりの方法4つを紹介
最新情報をチェックしよう!